チラシ、会社案内、WEBの見直し支援を報告

5月から続けてきたK社のチラシ、会社案内、WEBの見直しについて支援が終わり、その報告をする研修会があった。製品やサービスをアピールするチラシやパンフレットは身近なものだが、体裁やデザインに重きが置かれ、良し悪しの判断もあいまいな例が非常に多い。「チラシ作りのポイントは、インパクトがあり、内容が一発で伝わること」などと説明、Before & After の画像を示して違いを知っていただいた。簡単そうに見えるのだが、実はロジックの世界。経営者トップの皆さんには「いいチラシ」と「悪いチラシ」の違いを見分けて利益につなげていただきたい。