2023-12-31 / 最終更新日時 : 2025-05-31 westwood 情報 昭和歌謡ブログサイトの閉鎖…また逢う日まで 「曼荼羅Music談子」と題したブログを閉鎖した。リードは「昭和の時代、人々は同じ流行歌を聞いて、喜びや悲しみを共有していました。歌から学び、歌に教えられました」だった。 情報をアップしたのは2013年2月27日から11 […]
2022-09-09 / 最終更新日時 : 2025-06-05 westwood LIFE ニシンと裕次郎 小樽おさらい旅 昨年6月に「日本の沿岸を歩く」(グローバルネット2022年3月号記事)の取材で小樽に出掛けた。コロナ禍で閉鎖されていた施設、時間がなかった石原裕次郎ゆかりの場所を訪ねるために、おさらい旅を敢行した。 名古屋からの太平洋フ […]
2021-12-15 / 最終更新日時 : 2025-06-06 westwood 情報 新宿の女の人生いろいろ 一日かけて東京にある歌謡曲ゆかりの場所を訪ねた。まず北品川の東海寺墓地にある島倉千代子(敬称略、以下同じ)の墓。生まれた地にある墓には生花がたくさん手向けられ、中に藤あや子と坂本冬美の名札も。 次に京浜東北線で蒲田駅に向 […]
2021-06-18 / 最終更新日時 : 2025-06-08 westwood 取材&執筆 たどりついたら小樽の岬のはずれ グローバルネット連載「日本の沿岸を歩く」の取材は、3年ぶりに北海道へ。網走から宗谷岬を越えて小樽まで。小樽ではこの街の発展とニシンの関係を掘り下げたいと思った。 小樽には繁栄の歴史を今に伝える北のウオール街があり、運河や […]
2021-01-09 / 最終更新日時 : 2025-06-08 westwood LIFE 「五能線」(水森かおり)を訪ねたら「雪国」(吉幾三)だったでござる 水森かおりの「五能線」の世界に浸ろうと、1泊で五能線乗り鉄旅に出かけた。2017年に連載「日本の沿岸を歩く」の取材で訪れたときは、乗車することができず、「いつかは」と思い続けてきた。だが、意地悪な大雪が計画を狂わせた。神 […]