本はPRPHへ直接ご注文できます(送料&郵便振替手数料無料)。
お問い合わせのページのメッセージ欄に電話番号、送り先の住所、冊数を明記してお申し込みください。
『広島県の農業を知るとカープを応援したくなる2』
『広島県の農業を知るとカープを応援したくなる2』が発売となりました。
前著『広島県の農業を知るとカープを応援したくなる』続刊
<広島市内販売状況>広文館金座街本店、広島駅ビル店、アルパークBG館、フレスタ三次店で販売中!
広島の経済情報誌『広島経済レポート』9月28日号、『経済レポート』10月24日号でそれぞれ紹介いただきました。
広島県の頑張っとるのう(農)を紹介する。一般財団法人地球・人間環境フォーラムの環境情報誌『グローバルネット』に2012年5月号から2017年2月号まで連載した「日本の農業は生き残れるか 広島県からの報告」58回のうち26回分を再構成した(2015年12月発行の前著は24回分)。広島菜やクワイなど広島県らしい農業情報が満載。
著者:吉田光宏
発行:PRPH(出版事業部)
フルカラーA4判 56ページ 価格810円(750円+税)
<内容>飼料イネたちすずか/新鮮牛乳で逸品ジェラート/イノシシ侵入防ぐ牛放牧/ひろしまみなとマルシェ/ジーンバンクにお宝野菜の種/神石高原まる豊とまと/都市農地で育つ広島菜/除虫菊の白い花は思い出の色/安芸津ジャガイモは日本一/祇園坊柿にスイーツの追い風/全国ブランド福山のクワイ/こだわりの「農家養鶏」卵/福山市で食用バラ普及を/寺岡有機農場の安心野菜/県内産サツマイモで焼酎/因島発祥のハッサク/県内No.1直売所「元気市」/自然食レストラン高原の風/広島県立農業技術大学校/特別栽培広島ブランド/尾道の蓬莱柿イチジク/菓子職人が稲刈り体験/山手秀芳園の新品種キク/広島和牛「栄光の血統」復活を/健やか飼育「瀬戸内六穀豚」/農地守る放牧畜産技術
「広島県の農業を知るとカープを応援したくなる」2015/12/17 発行
Amazonなどで販売中です。
著者:吉田光宏 フルカラーA4判52ページ 価格810円(750円+税)
2016/02/25 「広島県の農業を知るとカープを応援したくなる」kindle本(電子書籍)発売開始
<内容>壬生の花田植(北広島町)井仁の棚田(安芸太田町) 平田観光農園(三次市) 広島レモン(尾道市・瀬戸田)油木高校ナマズ養殖(神石高原町)ライスファーム藤原(三次市)生協ひろしま農業参入(北広島町)ファーム・おだ(東広島市)ルンビミ農園(広島市安佐南区)集落法人の水田放牧(三次市三和町)イ草(福山市松永町)世羅幸水農園(世羅町)村上農園(広島市西区)大長みかん(呉市)スイートピー(江田島市)なかやま牧場(福山市)ひろしま夢ぷらざ(広島市中区)アンデルセンファーム(北広島町)三次ピオーネ(三次市)藤本農園(庄原市東城町)クリーンカルチャー(安芸高田市)山田錦(東広島市)わけぎ(尾道市)キャベツ(広島市)
■メディア紹介は広島の経済情報誌「経済レポート」(2016年1月5日号)、日本農業新聞(2016年1月24日)、広島の経済情報誌「広島経済レポート」(2016年2月18日号)など。