2025-08-12 / 最終更新日時 : 2025-09-13 westwood 情報 彦根城で井伊直弼の生涯を思う 3度目の彦根城。天守閣に登ったのは2度目だった。「井伊直弼の城」について詳しくは知らなかったが今回改めて城の「立派さ」を知った。また、幕末の混とんとした情勢の中で、直弼がどのような思いだったのか、想像を膨らませた。 彦根 […]
2024-10-11 / 最終更新日時 : 2025-05-31 westwood 取材&執筆 紀の川沿いの根来寺など訪問 秋のJR乗り放題切符を利用して、3日間で京都と和歌山を訪ねた。旅ごとに予習&復習をしているようなもので、年々知識は増えていく。知らないうちに記憶が自動的に消えているようだが…。 今回は連載「日本の沿岸を歩く」で取材した和 […]
2023-12-16 / 最終更新日時 : 2025-08-04 westwood 取材&執筆 たつの市のヒガシマル醤油と揖保乃糸 童謡『赤とんぼ』の作詞者の三木露風の生誕地である兵庫県たつの市を訪れた。 JR本竜野駅から揖保川に架かる龍野橋を渡るまで、ヒガシマル醤油の関連施設があちらこちらにあって、想像以上に大きな規模であった。重要伝統的建造物 […]
2023-01-14 / 最終更新日時 : 2025-06-05 westwood 取材&執筆 太陽とともに紀州路の沿岸を歩く 「グローバルネット」連載「日本の沿岸を歩く」の取材は初の近畿圏、和歌山県へ。和歌山市から南に下り、本州最南端の潮岬で日の出を拝んだ後、太地町、勝浦、新宮と進んでUターン。串本、田辺、白浜、有田、和歌山と巡った。 捕鯨( […]
2021-01-01 / 最終更新日時 : 2025-06-08 westwood LIFE 高野山で新年の雪を踏みしめる 年明けは5年ぶりの高野山にいた。コロナで人の少ない雪道を奥の院へ向かって歩くと、前回同様に新明和工業の慰霊碑「アポロの塔」、「しろあり やすらかにねむれ」と刻まれた、しろあり供養塔(社団法人日本しろあり対策協会)が出迎え […]