コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

PRコンサルタントPRPH@ジャーナリスト吉田光宏

  • ホームhome
  • PRパーフェクト支援
    • PRのGJ成功事例
  • 執筆活動Writing
    • 連載『日本の沿岸を歩く』
    • 執筆・発表一覧
  • 本のある風景publication
    • 『広島県の農業を知るとカープを応援したくなる』
    • 『農業・環境・地域が蘇る 放牧維新』
    • 『つながるいのち』
  • フロント営業mission
  • プロフィールprofile
    • PRPHオフィス
    • サイトマップ
    • お問い合わせ

ページが見つかりません

  1. HOME
  2. ページが見つかりません
2018-10-11 / 最終更新日時 : 2025-08-04 westwood 研修&講演

セミナー「小さな会社の魅力が伝わるPR方法」ご案内

広島市中小企業支援センター主催で創業ワンコインセミナー「小さな会社の魅力が伝わるPR方法」を開催します。<終了:多くの方にご来場いただきありがとうございました> 日時:11月21日(水)午後7時から9時 場所:広島市中区 […]

時事通信社デジタル農業情報誌Agrio
2018-09-20 / 最終更新日時 : 2025-08-05 westwood 取材&執筆

豊栄プロジェクト by サタケをAgrioで紹介

時事通信のデジタル農業情報誌「Agrio」に、精米機メーカーサタケが取り組んでいる豊栄プロジェクトを寄稿した。民間企業が農村再生に取り組むケースだが、本業のGABAライス製造販売とリンクさせたところがユニークだ。リードの […]

2018-07-09 / 最終更新日時 : 2025-07-01 westwood 取材&執筆

北海道の大地と沿岸1,500㎞走る

グローバルネットの連載「日本の沿岸を歩く」の取材で北海道の道東を訪ねた。成田からLCCを使って新千歳空港、そこからレンタカーで5泊、全行程1,500㎞の取材行。午前4時の夜明けとともに行動開始という強行軍で、襟裳岬、十勝 […]

尾道の魚 食べるも捕るも 吉田光宏アーカイブ 表紙
2018-05-30 / 最終更新日時 : 2025-08-04 westwood 本づくり

Amazon Kindleにアーカイブシリーズ

Amazon kindleの電子書籍に「吉田光宏アーカイブ」シリーズを立ち上げた。時事通信社の「農林経済」で発表した記事(2001-09年)を”有効利用”するもので、読者には急速な社会変化の中で「ちょっと昔」を振り返って […]

生シラス丼
2018-04-20 / 最終更新日時 : 2025-07-01 westwood 取材&執筆

静岡で生シラス丼を食らう

月刊環境情報誌グローバルネット「日本の沿岸を歩く」の取材は山口を終えて、4月17-20日のスケジュールで静岡県へ。 浜名湖、焼津、御前崎の順で訪れ、それぞれのテーマを設けていた。浜名湖はウナギ養殖、焼津は焼津漁港の有名ポ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

Copyright © PRコンサルタントPRPH@ジャーナリスト吉田光宏 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • PRパーフェクト支援
    • PRのGJ成功事例
  • 執筆活動
    • 連載『日本の沿岸を歩く』
    • 執筆・発表一覧
  • 本のある風景
    • 『広島県の農業を知るとカープを応援したくなる』
    • 『農業・環境・地域が蘇る 放牧維新』
    • 『つながるいのち』
  • フロント営業
  • プロフィール
    • PRPHオフィス
    • サイトマップ
    • お問い合わせ
PAGE TOP