2017-11-23 / 最終更新日時 : 2025-08-05 westwood 取材&執筆 放牧維新2020プロジェクト始動 2007年の『農業・環境・地域が蘇る 放牧維新』(家の光協会)上梓から10年が経った。山口型放牧に代表される牛の小規模移動放牧はずいぶん普及し、営農法人などが牛を所有して取り組む例も増えてきた。 だが、耕作放棄地の拡大、 […]
2017-11-04 / 最終更新日時 : 2025-08-05 westwood 情報 暴騰!マンガ『放牧大作戦』27倍の価格に 牛の放牧のメリットをわかりやすく解説した『耕作放棄地解消!放牧大作戦―舌刈りで一石五鳥 山口県 (まんが 農業ビジネス列伝―食と農の未来を拓く挑戦者たち) (家の光協会)』が品切れとなり、Amazonで価格が暴騰している […]
2017-10-28 / 最終更新日時 : 2025-08-05 westwood 取材&執筆 沿岸を歩く…外房の漁業のたくましさよ! 『グローバルネット』の連載「日本の沿岸を歩く 海幸と人と環境と」の取材で千葉県外房の勝浦、九十九里、銚子の3カ所を訪ねた。 日本を代表する漁業県である千葉の漁業は、やっぱりすごく元気だ。カツオやマグロの水揚げを見学し、海 […]
2017-10-01 / 最終更新日時 : 2025-08-05 westwood 本づくり 広島県の農業を知るとカープを応援したくなる2発刊 過ぎてみればあっという間。ようやく、やっと『広島県の農業を知るとカープを応援したくなる2』の発行日となった。『グローバルネット』に広島県の農業を紹介するシリーズを連載し始めて5年。現場を歩いて知った関係者の皆さんのご努力 […]
2017-09-09 / 最終更新日時 : 2025-05-16 westwood LIFE 「奥の細道」訪ねて立石寺 6月の本所深川の芭蕉記念館などの訪問に続き、「奥の細道」を訪ねて東北へ(5日から5日間)。仙台から多賀城、松島、立石寺(山形県)などを回る。立石寺では1000段以上の石段を登り、岩肌を背景した寺の風情に「閑さや岩にしみ入 […]