2019-08-25 / 最終更新日時 : 2025-08-02 westwood 本づくり 日本の沿岸を歩く…静岡県西部Amazon kindle版 一般財団法人地球・人間環境フォーラムの月刊環境情報誌「グローバルネット」に連載中の「日本の沿岸を歩く 海幸と人と環境と」で、静岡県西部を紹介した連載3回分をAmazon kindleの電子書籍にした。愛媛、青森、長崎、千 […]
2019-08-11 / 最終更新日時 : 2025-08-02 westwood LIFE 「信州の知」伝える旧開智学校 以前から訪れたいと思っていた長野県の上高地、安曇野に出かけることができた。 上高地は予想以上に雄大で、人気の自然景観であることを納得。河童橋から穂高連峰を眺めていると、ふと「5月に富山湾から眺めた立山連峰の裏側になるんだ […]
2019-06-26 / 最終更新日時 : 2025-08-05 westwood 取材&執筆 放牧牛の肉4種類を堪能 「山口型放牧で育てた牛の肉を食べよう!」という試食会に参加した。会場の山口市内の居酒屋は熱気に包まれていた。参加したのは畜産関係者、行政、JA、メディアなど約60人で大盛況となった。 提供された肉は焼き肉用のクラシタ(肩 […]
2019-05-28 / 最終更新日時 : 2025-08-05 westwood PR支援 伝統野菜 広島菜の魅力をPRしよう! 日本の三大漬け菜といわれ、広島の味として親しまれてきた広島菜をめぐる動きが活発になってきた。時事通信社デジタル農業情報誌Agrio(第257号)に「広島菜 JA広島市が総合力で再興へ=栽培から商品開発まで 都市農業や食農 […]
2019-05-06 / 最終更新日時 : 2025-06-13 westwood LIFE 1979年版JR時刻表を捨てない理由 10連休の間は、引きこもり人間になって、溜まった書類などの整理、ネットの映画鑑賞に明け暮れた。断捨離で片付けるものも多いが、かつての行動を振り返って、どうしても手元に残しておきたいものもある。その一つが大型本の「国鉄監修 […]